Loading

文字サイズ

  • 通常の大きさ
  • 大きくする
  • 大阪府医師国民健康保険組合ホームへ
  • 加入・変更
  • 保険料
  • 給付
  • 保健事業
  • 各種様式ダウンロード

保健事業について

ホーム > 保健事業 > 特定健診・特定保健指導

特定健診・特定保健指導

40歳以上の被保険者を対象に内臓脂肪型肥満(メタボリックシンドローム)に着目した特定健康診査(特定健診)を行っています。対象となる方に直接ご案内いたします。無料で受診できます。
また、この健診の結果により、生活習慣病の改善をめざすための特定保健指導を受けていただくようご案内する場合があります。無料でご利用になれます。

対象者

  1. 特定健診
    毎年4月1日現在、当組合の被保険者であって、翌年3月31日までのあいだに、40歳から75歳になられる方。(75歳の誕生日の前日までに受診してください。)
  2. 特定保健指導
    特定健診の結果、保健指導の対象と判定される方であって、当組合から特定保健指導実施をご案内する方。

検査項目

基本的な健診の項目(受診者全員に実施)
  1. 既往歴の調査(服薬歴および喫煙習慣に係る調査を含む)(質問票)
  2. 身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)
  3. 血圧測定(収縮期血圧、拡張期血圧)
  4. 血中脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
  5. 肝機能検査(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT(γ-GTP))
  6. 血糖検査(空腹時血糖。ただし健診実施前に食事を摂取したこと等により空腹時血糖が測定できない場合は、ヘモグロビンA1c)
  7. 尿検査(糖、蛋白)
詳細な健診の項目(それぞれ、実施基準に該当し、かつ、医師が必要と認める者だけに実施)
  1. 貧血検査(ヘマトクリット値、血色素量および赤血球数)
  2. 心電図検査(12誘導心電図)
  3. 眼底検査
  4. 血清クレアチニン及びeGFR

受診方法

1.特定健診を受ける医療機関を決めましょう

受診できる医療機関は、大阪府医師会員の医療機関であって、特定健診実施機関として届け出ている医療機関です。受けようとする医療機関がこれに該当するかどうかを直接その医療機関に確認のうえ、予約してください。

  • 上記に該当する場合は、貴方や貴方のご家族が開業もしくは勤務している医療機関であっても、受診することができます。ただし、医師である方ご自身が自らに対して特定健診を実施することはできません。
  • 電話または医療機関の窓口で、必ず事前に予約してください。
2.特定健診を受けましょう

予約した医療機関の窓口に下記の(1)および(2)を提出してください。

  1. 特定健康診査受診券
  2. 当組合の被保険者証
  • 費用は無料です。
  • 受診券の有効期限は当該年度の3月31日です。ただし、年度中に75歳の誕生日を迎えられる方はその前日までです。この日までに受診してください。
  • 受診日当日までに被保険者資格を喪失した方は受診できません。
3.特定保健指導について

特定健診の結果等は、受診した医療機関から通知されます。健診の結果により、生活習慣の改善をめざすための「特定保健指導」を受けていただくようご案内する場合があります。

特定保健指導は、自分の健康を振り返り、問題点を認識して生活習慣を改善するための実行可能な目標を立てられるよう支援するもので、「動機付け支援」と「積極的支援」のレベルがあります。現在すでに糖尿病や高血圧、または、脂質異常症などの治療を受けている方々は除きます。

大阪府医師会会員健診(成人病健診)を受ける場合のご注意

当組合と大阪府医師会との共同事業として従来から実施している会員健診(成人病健診)には、特定健診検査項目が含まれていますので、会員健診受診者は特定健診受診者となります。会員健診受診時には「特定健康診査受診券」を医療機関に提出してください。なお、同じ年度に成人病健診と特定健診の両方を受けることはできません。ご注意ください。